入院から帰宅して 24日 入院から帰宅して 24日 22日13:30に結界から抜けて帰宅し屋久島の緑の匂いを嗅ぐ。まずは黴菌を洗い流すためシャワーを浴びる。 13:30帰宅なので腹が減るが、夕食に負担にならないようにぜんざいを作る。 12日間、塩と香辛料液(ピクルス液)に漬け込んだ豚バラ1㎏を11時間塩抜きする。 夕食は家内が作る。たくさんの余りもの… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月24日 続きを読むread more
白菜と大根の浅漬け 3日 白菜と大根の浅漬け 3日 昨日、白菜と大根を軽く塩に漬けた。 6時間で水が上がり、いったん水を捨て、 少しの天然だしの素と唐辛子を加えて混ぜて重石を 乗せ8時間で出来上がり。朝に漬物を漬物陶器から ジッパーに移して冷蔵する。 夕方漬け込んで真夜中に水を捨て、 翌朝から食べるという時間帯になる。 これで3日間浅漬け… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月04日 続きを読むread more
年越しそば 30日 年越しそば 30日 年末といっても何か特別なことをするわけではない。 20年以上紅白を見たことがない。 31日そば打ち会があり、一品持参はチャーシューで 30日から準備に入った。 そば打ち会の皆さん関東出身者でざるそばですが 私だけはかけそばが好きです。 チャーシュー製作の炊飯器保温をチェック 程よく柔らかくなっ… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月30日 続きを読むread more
韓日慰安婦合意&今日の料理教室 韓日慰安婦合意& 今日の料理教室 。。。。。。。。。。。。 韓国 中央日報 2015年の韓日慰安婦合意 文大統領は「手続き的、内容的に重大な欠陥が確認された」とし「この合意では慰安婦問題は解決されない」と強調した。また「被害当事者と国民が排除された政治的合意という事実が極めて遺憾」 この日の河野外相の談話は「民主的に選… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月28日 続きを読むread more
曇~りガラスの向こ~うは山の森 曇~りガラスの向こ~うは山の森 何年前からか忘れたが、二階と台所の 二重ガラスが中で露結して曇ってしまった。 曇~りガラスの向こ~うは山の森 ルビーの指輪の世界である。 手配して3か月、やっと昨日 二重ガラスを2か所入れ替えた。 ガラスの向こうの垣根がはっきり見えた。 このガラスは10年保証である。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年12月27日 続きを読むread more
北朝鮮平定後&カレーライス 北朝鮮平定後&カレーライス 北朝鮮平定後、 中国が占領するか 韓国が合併するか。 韓国の場合、 核とミサイルの技術が韓国へ移行する。 そうすると日本の脅威となる。 更に北への戦後補償金の話が出てくる。 23日に牛肩バラ肉を650g氷解した。 下記の写真は広告のサイコロステーキである。 カレー作り… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月25日 続きを読むread more
一食150円の安上がりな家内 9日 一食150円の安上がりな家内 9日 朝の08時から12時まで重労働をして 汗が噴き出して衣服がびしょびしょになる。 汗が出るので、利尿剤を飲んでいるが 小便が出ない。 庭木の選定と芝刈り。 道路の端に積もった枯れ草を芝刈り機で 吸い込んで除く。 ベーコンの発送3軒が終わった。 送料3150円。 13… トラックバック:0 コメント:0 2017年10月09日 続きを読むread more
歯茎の治療 歯茎の治療 08時に徳洲会歯科に行く。 奥の上下4か所の歯茎の中の 歯石を取る。 今日は3か所目で 09:20から10:20の1時間も 治療にかかった。それで770円である。 他の科は3分診察で薬込みで数千円は かかるので歯科は安い。 効果もはっきり出やすい。 ワイワイランドで厚い太刀魚が売られていた。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年10月07日 続きを読むread more
13日パカラ*3のソーメン流しパーティー 13日パカラ*3のソーメン流しパーティー 昨日から仕込んでいた肉を朝から料理。 昨日豚三枚肉1㎏をスライスして塩コショウに まぶしていたものをカリカリに焼く。 油が出てくるので、別の器に移して焼く。 そうめんの汁に入れる具として、 牛肉を煮込む2時間前に パパイヤを下ろして漬け込む。 ショウガと玉ねぎを… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月13日 続きを読むread more
豚バラを発注 9日 豚バラを発注 9日 朝06時起床。 13日に流しそうめん会があるので その酒の肴を作ろうとの思いだけで、 ぐずぐずしていたら間に合わなくなりそうで、 06時に豚バラ4㎏と牛肩ロース1㎏を発注した。 11時半に家内の友人からベーコン5㎏の 注文を受けたのでさらに豚バラ5㎏追加した。 09:30心臓病の薬を尾之間ク… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月09日 続きを読むread more
ベコニアと屋外への恐怖-蚊 27日 ベコニアと屋外への恐怖-蚊 27日 ベコニアを観察し写真を撮るため、 完全武装で外に出る。 畑はハーブで埋まっている。 大葉、キャッツミント、ローズマリー バジル、山椒など。 もともと私はハーブが好きではない。 コリアンダなどカメムシ(クサムシ)の匂いである。 この匂いが好きな人がいるのが不思議。 ベーコン製… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月27日 続きを読むread more
恵みの大雨 11日 恵みの大雨 11日 昨夜21時から恵みの大雨が降り続く。 11日09瞬間停電が起こり、 ニンニクの炊飯器の電源ONを確認した。 BSTVの小さな村の放映時、時々電波障害で映らない。 聞き比べ Ornella Vanoni - L'appuntamento https://www.youtube.com/wat… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月11日 続きを読むread more
庭は花盛り 6月6日 庭は花盛り 6月6日 今日は狭心症が起こらなかった。 1年間起こらなかったのに、 2回続けて起こったので 原因が分からない。 昨年まではヌカ蚊はいなかったが、 今年は毎日5~6か所かまれてかゆい。 網戸を通り抜けるので防御が難しい。 庭は花盛り 。 庭の手入れが終わり、今花の盛りはアジサイと ランタナ、… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月06日 続きを読むread more
椅子から立ちあがることは不可 5日 椅子から立ちあがることは不可 5日 今日5日、また07時に狭心症がおこった、 しかしニトロ2錠で収まらないので もう一1錠追加したら収まった。 ニトロで血管が膨張しているので、血圧を測ると、 血圧70/50、脈伯58まで下がっている。 100/60まで上がるのに1時間かかる。 その間、ベットで安静にしていた。 これ… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月05日 続きを読むread more
自炊と安静狭心症 4日 自炊と安静狭心症 4日 家内が目の検査のため鹿児島市内に行った。 6~8本の映画見るため昨夜、 映画館番組時間表を作っていた。 その結果3泊4日となった。 4日朝一番にトッピーで出発した。 主目的は目か映画のどちらか分からない。 私は自炊で4*3食=12食の献立を作った。 20食料理を羅列して、朝昼晩に振り… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月04日 続きを読むread more
ガーリックスパゲティーと花の庭 31日 ガーリックスパゲティーと花の庭 31日 黒ニンニク4㎏が昨日完成したので、 今日2㎏友人に発送した。 再度3㎏の黒ニンニクを製作開始。 今年はニンニクが不足して 我が家には4㎏残り、それで黒ニンニクを 制作して義姉と兄に送るので 我が家には黒ニンニク1㎏だけ残る。 31日昼、新ニンニクを使用して ガーリックス… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月31日 続きを読むread more
今日はカレーを作る。 17日日 今日はカレーを作る。 17日日 昼からカレーを作る準備をした。 まず牛肉300gを氷解してパパイヤに 漬ける。 国内産1㎏2300円。 色々な野菜を刻んで鍋で煮る。 2時間後、冷ましてフードプロセッターにかけて どろどろにする。 このどろどろを裏ごしする。 裏ごしの残り粕をクロに与えると 食べない… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月17日 続きを読むread more
これから春爛漫 14日 これから春爛漫 14日 13日13時家内が帰宅した。 13日 香草に漬け込んだ豚バラ1㎏を蒸す。 この蒸し豚は色々な料理の味付けに 使用できる。 これが今日の肴になる。 14日 香辛料に漬け込んだ豚バラの塩抜きをして、 冷蔵庫で乾燥、燻製にしてベーコン5㎏ 制作した。行先は全て決まっている。 庭は… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月14日 続きを読むread more
明日家内が放浪から帰宅 12日 明日家内が放浪から帰宅 12日 明日13日家内が放浪から帰宅する。 昨日11日は高野山の宿坊泊まり、 12日は伊丹空港近くの東横インである。 13日屋久島着11:50の飛行機である。 飛行機のプロペラの音は気にならない。 オスプレイもプロペラ機である。 屋久島から40㎞離れた馬毛島のジェット騒音反対で 屋久島空港の… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月12日 続きを読むread more
農協の大伐採と今日の料理は濃厚な野菜カレー 6日 農協の大伐採と今日の料理は濃厚な野菜カレー 6日 今日は曇り時々雨。 15時急な10分間豪雨に見舞われた。 今年は雷が少ない。 更に停電が少ないのは、農協による高圧線下の 大伐採のおかげである。 1年経過したところで伐採した木から 新芽が出てきている。 この段階で新しい枝を摘み取れば 簡単で費用も掛からいと思う… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月06日 続きを読むread more
PCの無線ラン 23日 PCの無線ラン 23日 朝から小雨、寒い。 スノーポピーがますます花盛り。 我が家はADSLルーターと 無線ルーターで繋がれてPC3台に繋がっている。 さらに2台はホームグルーになっている。 今回携帯PCが無線ルーターと繋がらないので 鹿児島の修理店へ出した。 しかし鹿児島ではWIFIとつながるので、… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月23日 続きを読むread more
クレジットカード 22日 クレジットカード 22日 今日は曇り、 朝の06時まで本を読んでいた。 これから就寝して10時起床。 まずはベーコンを2軒に配達。 老人クラブ一笑会の会計と高平TV協同組合の 会計を行っている。 3月末が年度替わりで、会計報告を行い 監査を受ける。 毎度お金の出し入れはPCで管理している。 特にすることはな… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月22日 続きを読むread more
料理は楽しい。 19日 料理は楽しい。 19日 今日は雨で、寒い。 小さな村 イタリア の挿入歌 BS日テレ 土曜日18:00から18:54 アンコール日曜日10:00から10:54 http://blog.goo.ne.jp/kobemaru2005/e/62010ddf663ebdec0ebdeea2efe94b35 家内… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月19日 続きを読むread more
屋久島の未来 18日 屋久島の未来 18日 未来は役場職員の行政手案にかかっている。 航路・航空路運賃低廉化事業 離島住民向け航路・航空路運賃料金の 割引制度が4月1日から始まります。 有り難いことです。 http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/t_yakushima/wp-content/u… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月18日 続きを読むread more
チェック、チェック 17日 チェック、チェック 17日 今日は快晴。 クロが周りを観察。 朝一番に外に出て家の周囲を偵察して 帰ってくる。これもチェック、チェックである。 他の猫を追いかけて喧嘩をしても負けることない。 これこそトラである。 誰かと似て太り気味である。 小屋の取りかえ交換の支柱にコールタールを 塗る。防食防… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月17日 続きを読むread more
芝刈り機のスターターが治った。 芝刈り機のスターターが治った。 朝から快晴、暖かい。 布団を干す。 台所の窓の目隠し用のジャスミンのつぼみが ほころんできた。 スノーポピーも大変多く咲く。 午前中にパカラさんから借りた墨付けを 返しに行く、逆に曲がりカンナを借りた。 これで斧の柄を削ることができる。 帰宅して削ると良く削れ… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月15日 続きを読むread more
今日の料理 7日 今日の料理 7日 8日10時から尾之間で屋久島町議会の 一般質問が開催される。 少し寒いが晴れ。 昨日電気カンナを落札した。 10日ぐらいには届くであろう。 これで斧の柄を削る。 まずは薪割りを行うが、残りの30個ぐらいは 丸太に節があって割れない。 電動チェーンソーが2か月経っても修理から 返ってこな… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月07日 続きを読むread more
防衛と雨の日の作業 防衛と雨の作業 5日 防衛 743年前の1274年に支那と朝鮮軍が 2回も攻めてきた。元寇の役という。 博多に防塁を築き防衛基地を築いた。基地である。 700年前のことであるから、これに恨みも遺恨もない。 有史以来人間は武力も持って 戦いを繰り返してきた。人間の欲望である。 繰り返し戦い占領支配したが、 … トラックバック:0 コメント:0 2017年03月05日 続きを読むread more
気になる木 3日 気になる木 3日 斧を使って1日10個の丸太を割る。 この柄がまた折れたらと思い、 硬い木をネットで探す。 木刀、斧の柄に使用される樫の木が 硬い、さらに赤樫はさらに固く 高級品であると記載されている。 灯台下暗し、我が家の傍の川にある。 硬い高級品の赤樫かイチイ樫の どちらかわからない樹がある。 硬い木 … トラックバック:0 コメント:0 2017年03月03日 続きを読むread more
ベーコン製作と斧の柄 1日、2日 ベーコン製作と斧の柄 1日、2日 今、軽トラのタイヤ交換を考えている。 修理工場に現物4個*2000円を持ち込むと 交換費用1500*4とタイヤ廃棄費用600円*4 がかかる。合計16400円となる。 宮の浦の農協ガソリンスタンドの タイヤ祭り(予定7か8月)ではタイヤ交換費、 タイヤ廃棄費用含め14500円の様であ… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月02日 続きを読むread more